OpenVZ

OpenVZの使い道

OpenVZのようなパーティショニングの技術はどういった場面に役に立つのだろう、とちょっと考えてみました。 まず、HSP各社がサービスしているようなホスティングサービスが思い浮かびます。VEのroot権限を直で渡してVPS・VDSと呼ばれるサービスをするのもよ…

Per-VE I/O priority support

昨日リリースのstableカーネルで、待ち望んでいた機能が実装されたようです。 http://openvz.org/news/updates/devel-kernel-2.6.18-028stab021.1 VPSを運用していく上でネックだったのが、特定のVEで巨大なファイルの書き込みを発生させた場合、そのプロセ…

OpenVZのネットワーク(3) veth + vlan + bridge

異なるネットワークのVEをひとつのHNで共存させる際には、VZのデフォルトのネットワークインターフェースであるvenetではなくvethを使用します。実際には、既存のリアルサーバを仮想環境に集約するという場面があると思います。以下のような条件の場合を取り…

リソース制限

/etc/sysconfig/vz-scripts配下にあるリソース制限設定ファイルについて調べてみたときのメモです。自分なりにCでせこせこプログラムを書いて検証してみましたが、なにぶん勉強不足なので意味のわからない記述があるかもしれません。調査中となっているとこ…

ロックファイル

情報をまとめてからだと、いつまでたっても更新できないようなので、小出しに更新していきます。 久々にOpenVZで気づいたことメモ。先日vzctrlでstop/startを繰り返したところ、いつまでたってもVEが起動できないことがありあました。 調べてみると、vzctrl…

OpenVZのネットワーク(2)

OpenVZではvenetの他に、vethデバイスを使ってネットワークインターフェースを作成することができます。venetとvethの違いについては以下のサイトでまとめてありますので、下手な翻訳で恐縮ですが、訳しておきます。http://wiki.openvz.org/Differences_betw…

kernel 2.6.18 028test005.1 released

devel版のカーネルがアップデートされたようです。http://openvz.org/news/updates/devel-kernel-2.6.18-028test005.1FUSEがサポートされているみたいです。 FUSEとはユーザランドでファイルシステムを実装する機能のようです。 SSHFSを使ってファイル共有と…

ライブマイグレーション

ライブマイグレーション機能が組み込まれたstable版カーネルが見つからなかったので、 devel版の2.6.18-ovz028test003.1で試してみました。 カーネル(2.6.9-023stab032.1)でも機能が実装されているようです。 2台のopenvz化したサーバnode1、node2を用意し…

OpenVZ Announcements November 14, 2006

OpenVZのstable版にcheckpointing/ライブマイグレーション機能とバーチャルイーサネットデバイス(veth)機能が追加されたそうです。 http://openvz.org/news/announcements/kernel-2.6.9-stable-20061114 このふたつの機能はdevel版ではすでに実装されていま…

OpenVZのネットワーク(1)

前回はVEを作成しました。ハードウェアノードからVE101の中に入ってみます。 $ vzctl enter 101 entered into VE 101 $ pwd / $ ls bin dev home lib media opt root selinux sys usr boot etc initrd lib64 mnt proc sbin srv tmp var カレントディレクトリ…

OpenVZをインストールする(2)

前回はホストの構築してみました。 今回はゲストを作成してみます。 ちなみに、OpenVZのマニュアルではホストのことを「Hardware Node」、 ゲストのことを「VE(Virtual Environment)」と呼んでいますので、 これからの説明ではこの用語を使おうと思います。 …

OpenVZをインストールする(1)

OpenVZのインストール手順です。 パッケージはすべてx86にしてみました。 1.カーネルをインストールします。カーネルはhttp://openvz.org/download/kernel/にあります。 特にこだわりがなければ、stable版のカーネルをインストールします。 Fedora/Suse/RH…

OpenVZ リンク集

OpenVZの情報が載っているリンクを集めてみました。 OpenVZ本家 OpenVZ OpenVZ wiki 有益な情報がたくさんあります。 http://wiki.openvz.org/Main_Page OpenVZ マニュアル しっかりとしたマニュアルが用意されています。 http://download.openvz.org/doc/Op…

仮想化の用途

前回3つの仮想化技術について説明しましたが、実際にそれぞれどのような用途が考えられるでしょうか。 現在運用しているサーバの仮想環境のゲストに移行するという場合、物理サーバの台数を減らすという目的が挙げられるでしょうか。 単純に物理サーバの台…

OpenVZについて

仮想化技術が話題になっていますが、最近OpenVZに触れる機会が多いです。日本語の情報はまだまだ少ないので、ちょっとずつ情報提供していこうと思います。 まず、仮想化技術のなかでOpenVZの位置がどの辺にあるかですが、VZのサイトでは、仮想化技術はVirtua…